長命荘からのお知らせ

2022/08/08

新型コロナウィルス感染者発生のお知らせ

令和4年8月5日に、フォレストデイサービスセンターのご利用者様1名が新型コロナウィルスに感染されていたことが判明した件で続報をお知らせ致します。


フォレストデイサービスセンターの全職員と、陽性が判明したご利用者様と同日にデイを利用されていた方を対象としたPCR検査の結果、新たに職員1名の陽性が判明致しました。

この結果を受け、フォレストデイサービスセンターは令和4年8月10日(水)まで休止致します。

今後の対応と致しまして、保健所及び県と協議し、新たに陽性が判明した職員の出勤した日にフォレストデイサービスを利用されたご利用者様のPCR検査を予定しております。
今後については、営業再開を含め、PCR検査の結果が判明次第、改めてお知らせ致します。

引き続き感染対策を強化し、予防徹底に努めて参ります。

皆様にはご迷惑とご心配をおかけし、誠に申し訳ございません。
何卒ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたら、
社会福祉法人長命荘 0743-78-8116 へお問合せ下さい。


2022/08/06

新型コロナウィルス感染者発生のお知らせ

令和4年8月6日に特別養護老人ホームフォレストホームショートステイにおきまして、ご利用者1名が新型コロナウイルスみなし陽性であることが判明いたしました。現在ホームにおられるご利用者様と全職員に行った抗原検査の結果、全員陰性でした。

保健所及び奈良県と協議し、特別養護老人ホームフォレストホーム全職員と、陽性が判明したご利用者様と同じフロアにおられたご利用者様に対してPCR検査を予定しております。

PCR検査の結果が判明次第、改めてお知らせ致します。

引き続き感染対策を強化し、予防徹底に努めて参ります。

皆様にはご迷惑とご心配をおかけし、誠に申し訳ございません。
何卒ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたら、
社会福祉法人長命荘 0743-78-8116 へお問合せ下さい。


2022/08/05

新型コロナウィルス感染者発生のお知らせ

令和4年8月2日にフォレストデイセンター鹿ノ台にて営業の児童発達支援事業所で、ご利用の児童様1名が新型コロナウィルスに感染していることが判明した件で続報をお知らせ致します。

保健所及び生駒市と協議し、児童発達支援事業所全職員と、当該児童様と、同日にご利用されていた児童様を対象にしたPCR検査を行い、全員の陰性が確認されました。

児童発達支援事業所については、通常通りの営業と致します。

また、令和4年8月5日に、フォレストデイサービスセンターをご利用者様1名が新たに新型コロナウィルスに感染されていたことが判明致しました。
現在、保健所及び県と協議し、フォレストデイサービスセンターの全職員と陽性が判明したご利用者様と同日にデイを利用されていた方を対象としたPCR検査を実施予定です。

フォレストデイサービスセンターは令和4年8月6日(土)と8月8日(月)は休止致しますが、PCR検査の結果によっては休業期間の延長の可能性もございます。

PCR検査の結果が判明次第、改めてお知らせ致します。

引き続き感染対策を強化し、予防徹底に努めて参ります。

皆様にはご迷惑とご心配をおかけし、誠に申し訳ございません。
何卒ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたら、
社会福祉法人長命荘 0743-78-8116 へお問合せ下さい。


2022/08/02

新型コロナウィルス感染者発生のお知らせ

令和4年8月2日にフォレストデイセンター鹿ノ台にて営業の児童発達支援事業所で、ご利用の児童様1名が新型コロナウィルスに感染していることが判明致しました。

現在、当該児童以外の同日利用の児童及び児童発達支援事業所職員には抗原検査を実施し、陰性を確認しております。

今後の対応につきましては、対象者へのPCR検査の実施を含めて、保健所及び生駒市との協議を継続して参ります。

児童発達支援事業所の明日以降の営業につきましては、現時点では通常営業とさせて頂きますが、今後の検査状況及び結果によっては、休業が生じる場合もございます。
状況につきましては、改めてお知らせ致します。

引き続き感染対策を強化し、予防徹底に努めて参ります。

皆様にはご迷惑とご心配をおかけし、誠に申し訳ございません。
何卒ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたら、
社会福祉法人長命荘 0743-78-8116 へお問合せ下さい。


2022/07/22

かわら版139号を掲載いたしました

令和4年7月発行のかわら版139号を掲載いたしました。

新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、大きな行事は軒並み縮小になってしまい紙面が減ってはおりますが、施設の取り組みなどを知って頂ければ幸いです。

お時間のある方はご一読くださいませ。


前の5件    次の5件

ページのトップへ戻る